2007/8/31 ラヴ&ピースな1曲 [月末リクエスト]
1. Bob Dylan / Blowin' In The Wind
2. The Stone Roses / One Love
3. Earth, Wind & Fire / Shining Star
4. Kanye West / Diamonds From Sierra Leone (Remix)
5. Nightwatchman / No One Left
6. Stevie Wonder / Big Brother
7. Eminem / Mosh
8. Bob Marley & The Wailers / Sun Is Shining
9. The Beatles / All You Need Is Love
10. Paul McCartney / Pipes Of Peace
11. John Lennon / Give Peace a Chance
12. Rage Against The Machine / Testify
13. Prince / Mr.Goodnight
2. The Stone Roses / One Love
3. Earth, Wind & Fire / Shining Star
4. Kanye West / Diamonds From Sierra Leone (Remix)
5. Nightwatchman / No One Left
6. Stevie Wonder / Big Brother
7. Eminem / Mosh
8. Bob Marley & The Wailers / Sun Is Shining
9. The Beatles / All You Need Is Love
10. Paul McCartney / Pipes Of Peace
11. John Lennon / Give Peace a Chance
12. Rage Against The Machine / Testify
13. Prince / Mr.Goodnight
2007/8/24 [新譜紹介]
1. Sum 41 / March Of The Dogs
2. Sum 41 / Underclass Hero
3. Sum 41 / With Me
4. Korn / Evolution
5. Korn / Innocent Bystander
6. Korn / Killing
7. Common / I Want You
8. Common / U, Black Maybe
9. Common / Misunderstood
10. Amy Winehouse / Rehab
11. Amy Winehouse / You Know I'm No Good
12. Amy Winehouse / Love Is a Losing Game
13. Sepultura / Against
14. Prince / Mr.Goodnight
2. Sum 41 / Underclass Hero
3. Sum 41 / With Me
メタルギター担当のデイブが辞め、マネージャーもいなくなったとかで、
セルフプロデュース作になっているが、
結果的に、バンドが求められている フォーカスの絞られた痛快な作品になった。
また、ソングライターとして成長しようというトライも幾つかされており、
どれもが確実な成果を上げている と。
セルフプロデュース作になっているが、
結果的に、バンドが求められている フォーカスの絞られた痛快な作品になった。
また、ソングライターとして成長しようというトライも幾つかされており、
どれもが確実な成果を上げている と。
4. Korn / Evolution
5. Korn / Innocent Bystander
6. Korn / Killing
ドラマーのデヴィッド・シルベリアが一時的に離脱し、テリー・ボジオが代役として参加。
これまでより一層クリアに、メロディと世界観(アレンジ)をポップな方向に
大きく舵を切った作品。
基本的な音の感触は統一感があるが、今回の作品は
曲は短く、メロディははっきりしていて、すごくタイトにまとまっており、
かなり趣が変わってきている。
勢いを徐々に失いつつあるヘビーロックシーンの中で、
時代に対する自分達なりの戦い方がはっきり出てきている と。
これまでより一層クリアに、メロディと世界観(アレンジ)をポップな方向に
大きく舵を切った作品。
基本的な音の感触は統一感があるが、今回の作品は
曲は短く、メロディははっきりしていて、すごくタイトにまとまっており、
かなり趣が変わってきている。
勢いを徐々に失いつつあるヘビーロックシーンの中で、
時代に対する自分達なりの戦い方がはっきり出てきている と。
7. Common / I Want You
8. Common / U, Black Maybe
9. Common / Misunderstood
今回もカニエ・ウェストとのコンビ。
トラックもラップも素晴らしい仕上がり と。
"Misunderstood" はニーナ・シモンのサンプリングナンバー。
トラックもラップも素晴らしい仕上がり と。
"Misunderstood" はニーナ・シモンのサンプリングナンバー。
10. Amy Winehouse / Rehab
11. Amy Winehouse / You Know I'm No Good
12. Amy Winehouse / Love Is a Losing Game
彼女が歌うことによって、音楽そのものが立体的になる素晴らしいボーカリスト と。
全世界で300万枚を突破し、各界からも大絶賛。
"You Know I'm No Good" はアークティック・モンキーズ、
"Love Is a Losing Game" はプリンスがカバー。
全世界で300万枚を突破し、各界からも大絶賛。
"You Know I'm No Good" はアークティック・モンキーズ、
"Love Is a Losing Game" はプリンスがカバー。
13. Sepultura / Against
14. Prince / Mr.Goodnight
2007/8/17 ザ・ビートルズとは何か [特番]
(guest:仲井戸麗市)
1. The Beatles / I Want To Hold Your Hand
2. The Beatles / Please Please Me
3. The Beatles / Twist And Shout
4. The Beatles / A Hard Day's Night
5. The Beatles / If I Fell
6. The Beatles / No Reply
7. The Beatles / Mr.Moonlight
8. The Beatles / Help!
9. The Beatles / Yesterday
10. The Beatles / Drive My Car
11. The Beatles / Norwegian Wood (This Bird Has Flown)
12. The Beatles / Eleanor Rigby
13. The Beatles / Yellow Submarine
14. The Beatles / Tomorrow Never Knows
15. The Beatles / Strawberry Fields Forever
16. The Beatles / Within You Without You
17. The Beatles / Lucy In The Sky With Diamonds
18. The Beatles / Lady Madonna
19. The Beatles / Yer Blues
20. The Beatles / While My Guitar Gently Weeps
21. The Beatles / Across The Universe
22. The Beatles / Let It Be
23. The Beatles / Here Comes The Sun
24. The Beatles / I Want You (She's So Heavy)
25. The Beatles / Golden Slumbers
26. The Beatles / Carry That Weight
27. The Beatles / The End
1. The Beatles / I Want To Hold Your Hand
2. The Beatles / Please Please Me
3. The Beatles / Twist And Shout
4. The Beatles / A Hard Day's Night
5. The Beatles / If I Fell
6. The Beatles / No Reply
7. The Beatles / Mr.Moonlight
8. The Beatles / Help!
9. The Beatles / Yesterday
10. The Beatles / Drive My Car
11. The Beatles / Norwegian Wood (This Bird Has Flown)
12. The Beatles / Eleanor Rigby
13. The Beatles / Yellow Submarine
14. The Beatles / Tomorrow Never Knows
15. The Beatles / Strawberry Fields Forever
16. The Beatles / Within You Without You
17. The Beatles / Lucy In The Sky With Diamonds
18. The Beatles / Lady Madonna
19. The Beatles / Yer Blues
20. The Beatles / While My Guitar Gently Weeps
21. The Beatles / Across The Universe
22. The Beatles / Let It Be
23. The Beatles / Here Comes The Sun
24. The Beatles / I Want You (She's So Heavy)
25. The Beatles / Golden Slumbers
26. The Beatles / Carry That Weight
27. The Beatles / The End
2007/8/3 [新譜紹介]
1. Bad Religion / New Dark Ages
2. Bad Religion / Dearly Beloved
3. Bad Religion / Grains of Wrath
4. Prince / Planet Earth
5. Prince / All The Midnights In The World
6. Prince / Chelsea Rodgers
7. Prince / Resolution
14. Prince / Mr.Goodnight
8. Interpol / The Heinrich Maneuver
9. Interpol / Who Do You Think
10. Interpol / Rest My Chemistry
11. The Chemical Brothers / Setting Sun
12. Kool & The Gang / Summer Madness
13. Spoon / Don't Make Me A Target
2. Bad Religion / Dearly Beloved
3. Bad Religion / Grains of Wrath
通算14枚目。ブレット・ガーヴィッツ復帰3作目。
自分たちが作ったスタイルをもう一度体現化する方向で徹底して作られており、
とにかく気持ちいい、痛快な作品になっている。
俺が10代だったら盛り上がるだろうなあ と。
自分たちが作ったスタイルをもう一度体現化する方向で徹底して作られており、
とにかく気持ちいい、痛快な作品になっている。
俺が10代だったら盛り上がるだろうなあ と。
4. Prince / Planet Earth
5. Prince / All The Midnights In The World
6. Prince / Chelsea Rodgers
7. Prince / Resolution
14. Prince / Mr.Goodnight
アルバムジャケットからも伺えるように、今回は「ラヴ&ピース」なモード。
ポップでわかりやすいメロディ、そして耳当たりのいいアレンジなど、
いろんな要素がうまく機能している非常に聞きやすい作品になっている。
もう一度「やっぱりプリンスってものすごい」と思わせる作品になる手ごたえを感じる と。
ポップでわかりやすいメロディ、そして耳当たりのいいアレンジなど、
いろんな要素がうまく機能している非常に聞きやすい作品になっている。
もう一度「やっぱりプリンスってものすごい」と思わせる作品になる手ごたえを感じる と。
8. Interpol / The Heinrich Maneuver
9. Interpol / Who Do You Think
10. Interpol / Rest My Chemistry
NYのオルタナバンド。
よりメジャーな展開になっていきつつも、
従来のスタイルを支持するカルトなファンも満足させる作品になっている と。
よりメジャーな展開になっていきつつも、
従来のスタイルを支持するカルトなファンも満足させる作品になっている と。
11. The Chemical Brothers / Setting Sun
12. Kool & The Gang / Summer Madness
13. Spoon / Don't Make Me A Target