2015/3/27 ウーマンロック [月末リクエスト]
1. Taylor Swift / Shake It Off (2014)
2. Nikki Jean / La Di Da Di Da (2011)
3. Alicia Keys / Girl on Fire (Live 2012)
4. Dum Dum Girls / Rimbaud Eyes (2014)
5. Kirsty MacColl / You Just Haven't Earned It Yet, Baby (1988)
6. Sharon Van Etten / Taking Chances (2014)
7. Bjork / Hunter (1997)
8. Beyonce / XO (2013)
9. Aretha Franklin / Rolling in the Deep (2014)
10. Sufjan Stevens / Should Have Known Better (2015)
11. Sufjan Stevens / No Shade in the Shadow of the Cross (2015)
12. Mary J. Blige / Nobody But You (2014)
2. Nikki Jean / La Di Da Di Da (2011)
3. Alicia Keys / Girl on Fire (Live 2012)
4. Dum Dum Girls / Rimbaud Eyes (2014)
5. Kirsty MacColl / You Just Haven't Earned It Yet, Baby (1988)
6. Sharon Van Etten / Taking Chances (2014)
7. Bjork / Hunter (1997)
8. Beyonce / XO (2013)
9. Aretha Franklin / Rolling in the Deep (2014)
10. Sufjan Stevens / Should Have Known Better (2015)
11. Sufjan Stevens / No Shade in the Shadow of the Cross (2015)
12. Mary J. Blige / Nobody But You (2014)
2015/3/20 [新譜紹介]
1. Scorpions / All for One
2. Scorpions / Rock 'n' Roll Band
3. Scorpions / The Scratch
4. The Districts / 4th and Roebling
5. The Districts / Peaches
6. The Districts / Suburban Smell
7. The Districts / Heavy Begs
8. Charli XCX / Boom Clap
9. Charli XCX / Break the Rules
10. Johnny Marr / The Right Thing Right (2013)
11. Blur / Go Out (2015)
12. Mary J. Blige / Nobody But You (2014)
2. Scorpions / Rock 'n' Roll Band
3. Scorpions / The Scratch
結成50周年記念作で、解散撤回宣言の後に作られたアルバム。
そのような背景もあり、非常に力強い作品になっている と。
そのような背景もあり、非常に力強い作品になっている と。
4. The Districts / 4th and Roebling
5. The Districts / Peaches
6. The Districts / Suburban Smell
7. The Districts / Heavy Begs
フィラデルフィア出身の4人組み新人バンド。
プロデューサーのジョン・コングルトンの力が大きいが、良く出来たアルバム。
メジャー・シーンでも ばっちりいけそうな手応えがある と。
プロデューサーのジョン・コングルトンの力が大きいが、良く出来たアルバム。
メジャー・シーンでも ばっちりいけそうな手応えがある と。
8. Charli XCX / Boom Clap
9. Charli XCX / Break the Rules
セカンドで、実質的な日本デビュー作。
10. Johnny Marr / The Right Thing Right (2013)
11. Blur / Go Out (2015)
12. Mary J. Blige / Nobody But You (2014)
2015/3/13 [新譜紹介]
1. The Smashing Pumpkins / Tiberius
2. The Smashing Pumpkins / One and All (We Are)
3. The Smashing Pumpkins / Run2me
4. The Charlatans / So Oh
5. The Charlatans / Emilie
6. Led Zeppelin / Brandy & Coke (Trampled Under Foot) (Initial/Rough Mix)
7. Led Zeppelin / Sick Again (Early Version)
8. Led Zeppelin / Everybody Makes It Through (In the Light) (Early Version/In Transit)
9. The Pop Group / We Are All Prostitutes (1979)
10. Madonna / Living for Love (2014)
11. Mary J. Blige / Nobody But You (2014)
2. The Smashing Pumpkins / One and All (We Are)
3. The Smashing Pumpkins / Run2me
全編32分という非常にタイトなアルバムだが、
素晴らしい作品になっている。
モトリー・クルーのトミー・リーがドラムを叩いており、
新しいものを実現しようという思いがビシビシと伝わってくる。
それに加え、過去の遺産も感じさせる作品を作ろう という意欲が現実化した
気合いの入ったアルバム と。
素晴らしい作品になっている。
モトリー・クルーのトミー・リーがドラムを叩いており、
新しいものを実現しようという思いがビシビシと伝わってくる。
それに加え、過去の遺産も感じさせる作品を作ろう という意欲が現実化した
気合いの入ったアルバム と。
4. The Charlatans / So Oh
5. The Charlatans / Emilie
前作から4年4ヶ月。
オリジナル・メンバーであるジョン・ブルックスの死から、
もう一度決意を固め発表した新作。
状況は重いが、アルバムは明るい前向きなものにしたいという
メンバーの意志があって、それが伝わってくる と。
オリジナル・メンバーであるジョン・ブルックスの死から、
もう一度決意を固め発表した新作。
状況は重いが、アルバムは明るい前向きなものにしたいという
メンバーの意志があって、それが伝わってくる と。
6. Led Zeppelin / Brandy & Coke (Trampled Under Foot) (Initial/Rough Mix)
7. Led Zeppelin / Sick Again (Early Version)
8. Led Zeppelin / Everybody Makes It Through (In the Light) (Early Version/In Transit)
リマスターシリーズ6作目。
いつものようにコンパニオン・ディスクに未発表音源が多数収録されている。
いつものようにコンパニオン・ディスクに未発表音源が多数収録されている。
9. The Pop Group / We Are All Prostitutes (1979)
10. Madonna / Living for Love (2014)
11. Mary J. Blige / Nobody But You (2014)
2015/3/6 [新譜紹介]
1. Noel Gallagher's High Flying Birds / You Know We Can't Go Back
2. Noel Gallagher's High Flying Birds / Riverman
3. Noel Gallagher's High Flying Birds / The Girl with X-Ray Eyes
4. Gang of Four / Where The Nightingale Sings
5. Gang of Four / Broken Talk (feat. Alison Mosshart)
6. The Pop Group / Citizen Zombie
7. The Pop Group / Shadow Child
8. The Pop Group / Age of Miracles
9. Bob Dylan / Soon After Midnight (2012)
10. The Prodigy / Nasty (2015)
11. Mary J. Blige / Nobody But You (2014)
2. Noel Gallagher's High Flying Birds / Riverman
3. Noel Gallagher's High Flying Birds / The Girl with X-Ray Eyes
3年半ぶりのセカンド。
初のセルフ・プロデュース作。
今回は前作の感じを残しつつも、より発展させたアルバムになっている。
すごくいい と。
初のセルフ・プロデュース作。
今回は前作の感じを残しつつも、より発展させたアルバムになっている。
すごくいい と。
4. Gang of Four / Where The Nightingale Sings
5. Gang of Four / Broken Talk (feat. Alison Mosshart)
4年ぶりの新作。
アンディ・ギル1人になり、ギターのエッジがより一層印象的になっている と。
アンディ・ギル1人になり、ギターのエッジがより一層印象的になっている と。
6. The Pop Group / Citizen Zombie
7. The Pop Group / Shadow Child
8. The Pop Group / Age of Miracles
35年ぶりの新作。
彼らの方法論は全然風化してないし、陳腐化していないという有り様が感動的。
素晴らしい作品 と。
彼らの方法論は全然風化してないし、陳腐化していないという有り様が感動的。
素晴らしい作品 と。
9. Bob Dylan / Soon After Midnight (2012)
10. The Prodigy / Nasty (2015)
11. Mary J. Blige / Nobody But You (2014)